看護師の志望動機?看護学校入試での社会人の面接パート2

なぜ看護師志望?看護学校入試での社会人の面接パート2

今回は「なぜ看護師になりたいのか?」。
この質問に対しての自分の考えをまとめてみたいと思います。

 

ーーーーーーspーーーーーー

 

 

なぜ看護師になろうと思ったのですか?

■看護師の社会的需要と重要性を感じるからです。

●看護師の需要を感じる具体例1

私は介護施設で仕事をしています。
具体的にはデイサービスの運営に関わっています。
施設には実際に看護師の方に定期的に来てもらっていますし、他のデイサービスでも看護師さんがいるところもたくさんあります。看護師さんなら摘便などの医療行為ができるので、やはり需要があると感じます。

●看護師の需要を感じる具体例2

また私の働いている事業所は居宅支援も行っているので、ケアマネージャーさんと一緒に仕事をしています。
利用者さんによっては「訪問看護を使わなくてはいけない」という人も多い、と聞きます。
ここでも看護師の需要を感じます。

●看護師の需要を感じる具体例3

今後、介護・看護・医療の分野では、より在宅が進む方向です。
その中で看護師は欠かせない能力ですので、看護師を志望しています。

 

以上です。
私は答えを考える時、具体的事例を何個か挙げることを意識しています。

面接で聞かれる質問一覧はこちら

看護学校の資料一括請求はこちらから!

学校を受験する際には、受験の申し込み票などの資料が必要になります。
それぞれの学校に請求しても良いのですが、意外とめんどうなのが情報入力。

名前、性別、住所、電話番号・・・・

何度も入力するのは大変ですよね。
そんな時に一括で請求すると、めんどうな入力も一回で済みます

一括請求は下から利用するのが便利ですので、一度チェックしてみてください!

看護学校の資料一括請求はこちらから!

SNSでもご購読できます。

サイト内の検索